top of page

革のスリッパ|トートーニー



本日は最近入荷したばかりの新商品をご紹介していきます。

併せて、ブランドについても記載していきますので、ぜひ御覧ください。


ご紹介するアイテムは、記事タイトルからもお察しいただけるよう〈革のスリッパ〉です。

と、その前にその素晴らしい製品たちを生みだしているブランドさんを先にご紹介させてください。


〈トートーニー〉は、

東京・浅草橋に作業場兼事務所(展示場所としても)を構える、革もののブランドさんです。

革のはきものから始まり、現在では裁ち落としにも目を向け、

廃棄されてしまうはずであった素材を用いたプロダクトも制作しており、

はきものの他に、暮らしにまつわるさまざまなプロダクトをデザイン・制作・販売をされています。


今回は国内だったということもあり、

浅草橋の作業場所を訪ね、代表/デザイナーである神田 沙耶香(カンダ サヤカ)さんともお会いさせていただきました。

作業場は、都営浅草線・浅草橋駅からくねくねと歩いて5分ほどの場所にあり、

お店へ足を踏み入れると、神田さんとともにトートーニーのプロダクトたちが迎えてくれました。


革ものを持っていても実際は革についての知識はまったくない自分だったので、

まずは、かわ(皮・革)やプロダクトについてのお話を伺い、「え!」「へー」「すごい」というような調子でボキャブラリー貧困状態。その次は、いくつかのプロダクトの使い方などをお聞きしたり・・


デザイナーさんご本人からお話を聞く機会ほど贅沢なことってありませんね。

話をすればするほど、かわ(皮・革)と神田さんの魅力に魅了され、あっという間に時間も経っていました。


どれもこれも素敵なプロダクトでしたが、幾つかピックアップしオーダーさせていただきました。


本日はそのなかから〈スリッパ〉をご紹介します。



トートーニーさんは革ものを扱いプロダクトを生み出すと同時に靴屋さんでもあります。

なので、「スリッパは欠かせないよね」ということでチョイスしました。


スリッパはいくつかのパーツを組み合わせるのではなく、一枚革の一部分のみを縫製したデザインになっており、言うならば、はきもの史上究極のシンプル。

プロダクトに限らず、物事において「シンプルほど難しい」という言葉をよく聞きますが、

きっとこの構造にたどり着くまで幾度もの試行錯誤があったに違いないです。


実際に作業場でも試し履きをさせていただき

すでに質感に変化が出ているスリッパでしたが、靴下の上からさらに靴下を履いているような感覚!

その日はじめて履いたけれど、足をいれ、ぴとっと吸い付くように足の甲が包まれフィットしていくような・・


いわゆる一般的なスリッパとは大きく異り、

トートーニーのスリッパは、

個々の足の形に合わせて日に日に馴染み、革特有の経年変化がでてきた頃には 皮膚感覚で包んでくれます。

歩いていてもパタパタしないですし、ピッタリくる言葉はまだ見つかっていないですが、

足裏の自覚を残したままにできる スリッパ と 靴下の 間のようなはきものだと思っています。


そんなスリッパをお店では 2サイズ/3カラー でお取り扱い中です。

以下、各カラーを掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。



Slipper


Natural

M:245 - 260mm

Click here to purchase in our online store.

L:260 - 275mm

Click here to purchase in our online store.

Brown

M:245 - 260mm

Click here to purchase in our online store.

L:260 - 275mm

Click here to purchase in our online store.

Black

M:245 - 260mm

Click here to purchase in our online store.

L:260 - 275mm

Click here to purchase in our online store.



■ トートーニー | toe to knee


Web

http://toe-to-knee.com


Instagram

https://www.instagram.com/toe_to_knee/



はきもの と かわもの の日本のメーカー。代表の神田 沙耶香氏がデザイナーも兼任している。

名前の〈トートーニー〉はつま先からひざまでの〈toe to knee〉からきている。

革靴やスリッパなどのはきものの他に、革でつくるバッグやファッション小物、インテリア等も展開しており、体の一部のように感じるはきものと日常生活に寄り添ってくれるような革ものを独創している。

浅草橋の作業場は不定期で公開日を設け、一般の方も遊びに行ける展示販売を行っている。



#toetoknee #interior #leatherinterior #leathercraft #leatherhandmade #cowhideleather #トートーニー #インテリア #革製品 #革雑貨 #革のスリッパ

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Nicola

Quincy

Ruff

bottom of page