top of page

African Products 3/5

こんにちは。LIVINGENCE STOREです。


今回も、アフリカンバスケットのご紹介。


Baba Tree Basket のクルーよって作られたバスケットは、

アフリカ・ボルガタンガでひとつひとつ、人の手によって編まれております。


15年前からボルガタンガにあるバスケットの文化とグルンシー族のコミュニティを守っている、

Baba Tree Basket社では、約250人以上の職人(かご編みの ; 織り工)が、エレファントグラスと彼ら独自の〈リズムと流れ〉を使って、昔ながらの編み方を実践しています。


第三弾となる本記事でもとっても素敵なバスケットをご紹介していきますので、

サイズ確認表と併せてご覧くださいませ。


Jemima 10 Cows Basket



Natural × Orange × Green

Top Length:680mm

Middle Length:1550mm

H1:100mm

H2:330mm

Click here to purchase in our online store.


Natural × Brown × Black

Top Length:720mm

Middle Length:1640mm

H1:100mm

H2:330mm

Click here to purchase in our online store.


Orange × Navy

Top Length:760mm

Middle Length:1465mm

H1:100mm

H2:320mm

Click here to purchase in our online store.




第三弾はここまで。


つぼのようなフォルムでボリューミーな〈 Jemima 10 Cows 〉。


ボルガタンガでこのような形を初めて編んだ女性・jemima Akolgoは、

インドのアーメダバードのある国立デザイン研究所に行くために行われたワークショップの最中に、

ー「プロポーズをされたら牛は何頭必要としますか?」という問いに、

ー「10頭!」と即座に答え、ワークショップ会場を爆笑の渦に巻き込みました。


アフリカでは、牛は各家庭の貯蓄・威厳として大切な財産と考えられています。

ボルガタンガでも結婚の際に2頭の牛を持参金の一部として、花婿から花嫁の家庭へ贈与されるのですが、

ジェミマは10頭がマストだそう・・・。

それゆえ、笑いが溢れたということです。


そんな彼女が編み終えたスペシャルなバスケットを〈 Jemima 10 Cows 〉と名付けました。


このまま置いていてもサマになりますし、

ドライフラワーや背の高い枝ものを中に入れて飾るのもとっても素敵ですよ。


少しへこんでいたり、癖づいているバスケットもありますが、

お手入れをすることでそれは改善できるそうです。


この癖のある姿も味があって良いのですが・・

こだわりたっぷりのアフリカンバスケットをぜひご覧くださいませ。



〈 お手入れ - 1 〉

①取っ手を持ち、もう片方の手でバスケットを底の中心から押し出します。

 バスケットは弾力性に富んでいるので、少々強くはねつけても大丈夫です。

②浴槽や深めのシンクなど、深めの容器に冷水を張ります。

③革に水がかからないように、コイル(縁)のすぐ上までバスケットを水に浸します。

 天気が良ければ、バスケットを外に出して、庭のホースで水をかけてください。

 このとき、革に水がかからないようにしてください。

④バスケットを約60秒以上、水につけたままにします。

 その後、バスケットを水から引き上げ、余分な水を振り落とします。

⑤バスケットを2、3分放置し、ストローに水を浸透させます。

⑥コイルにつかまりながら、バスケットの底面を床に押し付けて処理します。

⑦乾燥した場所で、邪魔にならないように、日に当たらないように乾燥させます。

⑧水分は極力、木や植物への水やりに使ってください。(Eco-friendly!)

⑨バスケットの染料は、日光により退色しやすい性質があります。


〈 お手入れ - 2 〉

毛先の細いブラシと少量のぬるま湯、刺激の少ない石けんで優しくこすってください。

その後、風通しの良い場所で乾燥させます。



■ Baba Tree Basket Co.


Web

https://babatree.com


Instagram

https://www.instagram.com/babatreebaskets/



1999年に創設者・グレゴリーマッカーシーはガーナを初めて訪れる。

現地で生み出される優れたデザインが人々の生活を帰る可能性があると思い、

数年後にバスケットをメインに扱うBaba Tree Basket Co.を設立。

バスケットの文化とボルガタンガのグルンシコミュニティを保護、そして持続可能な雇用、構成で有意義な仕事、また地域社会における真の社会的影響を通じて、職人である織工への継続的な取り組みを行っている。


Baba Tree のバスケットを制作する芸術的な仕事に対して、職人たちは高額報酬を得る仕組みになっています。

すべての織り工には、最初にペイされた報酬に加え、制作したバスケットの小売価格の5-20%(バスケットの種類によって異なります)が渡るようになっています。

公式HPでは、バスケットやそのほかの作品を制作した製作者がわかるよう、各商品ページに掲載されています。



#interior #africanbaskets #babatreebasket #bohostyle #アフリカバスケット #インテリア #ババツリーバスケット #ボーホースタイル

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Nicola

Quincy

Ruff

bottom of page